職人系の仕事や細かい作業をされている人にも
くっきりメガネは役に立ちます
伝統工芸や職人系の仕事をしている人もたくさんいらっしゃると思います。
あとは手元をよく見るようなビーズを通す細いものの針を通す、
または細い違いを見分けるなどの仕事の方は手元をよく見てると思います。
さらには色の判別をするような仕事の方もいらっしゃると思います 。
細かいことを判別する時には両目を使うほうがより分かります。
なぜならば片目で見るよりも両目で見るほうが断然情報量の多さが違います。
ですが両目を開けているにもかかわらず両目で見えてない人が2人に1人は
いらっしゃいます。
するとせっかく両目を開けているにもかかわらず片目しか使っていないので
情報量の把握の低下となります。
同じ仕事を両目でしっかり見ているのと比べるとその量は1/2以下かもしれません。
なぜ両目があるにも関わらず片目の情報でしか見れていないのでしょうか?
それは見るとは脳で見ているからです。
脳まで目玉の情報がしっかりと100%届いていないと見えているとはならないからです。
同時に細かいものを見ることや判別することや物を作るという時には、かなりの集中力を要します。
しかし両目が使えていない方は、そもそも両目で何とかしようとしているところにエネルギーを注いで
浪費してしまいます。
浪費しているその分、色んな所に集中ができず、
結果として見落としてしまったり判断を見誤ったりしてしまいます。
すごく繊細なものを作るとき、あと一歩で完成という時 ちょっとしたミスが原因で
その作品や仕事が全て無駄になることがあります。今までの努力が水の泡となります。
その原因の一つに目も関係しているんです。
目は集中する時かなりを割合を要します。しかしながら我々は普段なかなか目のケアをしていません。
目のケアを怠っていると疲れが溜まり、眼精疲労となり、結果集中力の低下、
そして仕事の効率が悪くなったりします。また良い作品を作れません。
くっきりメガネをかけることで、普段のメガネとは違う見え方が見えます。
それはより凸凹感が分かったり、曲線が分かったり、色の違いがわかったり、濃淡がはっきりしたり、
穴の開いている向きや糸の向かっているなど、細かい違いがわかりやすくなります。
結果に立体感もより向上します。
くっきりメガネは両目で得た情報を視神経を通して
脳までスムーズに伝える役割を補助しています。
ココを補助することで余分なエネルギーを使うことなく、
情報がスムーズに脳まで伝わるだけでなく、
疲れを感じることの低下や集中力の向上にもつながり、
結果としてより良い作品ができより良い仕事ができ仕事の効率性もアップします。
あと一歩もう少し良くなったらいいのになと思うことは普段ありませんか?
それはあなたの技術や腕というところもあるかもしれませんが、
もしかしたら見ているものをちゃんと
把握していないためかもしれません。
くっきりメガネをかけると見ているものの細いへこみや出っ張り奥行き感や立体感、
細かい色の違いまでわかるようになってきます。
例えば赤色の中にも朱色やオレンジ系ピンク系など細かい違いがより分かったりします。
全ての違いがわかれば仕事の生産性が上がります。より良い作品もできます。
そうするとより良い仕事がさらに舞い込む可能性も高まります。
くっきりメガネはそういった細かい作業をされる方に適しています。
是非一度体験してみてください(結果には個人差があります)